2月10日(月)、校外学習で海遊館へ行ってきました!今回は1月20日とは別のクラスで海遊館へ行き、海の生き物と環境問題について学びました。
館内の見学中は生き物の名前と生息地をメモしつつ、初めて見る生き物たちに大興奮。「こんなに大きい魚がいた!」、「これはアザラシ?アシカ?」と興味津々で館内を進みました。
また、事前学習のときから自分たちの知っている環境問題についての知識を披露してくれていた学生たちですが、実際にウミガメが食べてしまったプラスチックごみを見て心を痛めた様子で見学していました。
その後、実際にゴミが捨てられているか海辺を中心に散策し、ゴミの量やその種類を見ていろいろな感想を伝えてくれました。
校外学習で学んだことを教室に戻って、さらに理解を深めるためにクラス内でディスカッションなどを重ねていきます。