9月22日(金)1組の学生はハウデイ日本語学校 奈良校に見学に行きました。
奈良校は自然豊かで心地いい環境です。施設が充実している。周りにもたくさんの設備が整っていて楽しそう!
日本らしい景色にみんな興味津々だし、写真もたくさん撮っていた。龍田大社は厳かな雰囲気で気持ちも神聖になっていた。
信貴山は観光地なので、みんな楽しく見学をしていた。お寺の方とも話をしていた。
ツアー全体にボランティアで参加してくれた中学生とも楽しく交流ができた。いつもは無口なタイプの学生も質問をたくさんしていた。
9月24日(日)生野南敬老の集いに参加しました
9月24日(日)生野南敬老の集いに参加しました。
学生達はネパール民族の伝統的な衣装でダンスを踊りました。緊張もしていたみたいですが、終わった後は「楽しかった!」と言っていました。
会に参加されていた方に「よかったよ」とたくさん温かい声も掛けていただけて、嬉しそうでした。
また、出番が終わった後も、参加者のリズム体操などを見て「すごい!」と興味津々でした。
今回参加できて、学生達にとっても、とてもいい経験になりました。
生野南会館老人憩いの家での交流会②
9月19日(火)生野南会館老人憩いの家で地域の方々とハウディ日本語学校のネパール人の学生と交流会を行いました。今回で2回目です。
当日誕生日の学生がおり、ネパールでは誕生日の人が友達や家族にプレゼントをあげる習慣があると説明し、参加者の方々にお菓子のプレゼントをお渡ししました。
文化の違いを理解していただき、プレゼントも快く受け取ってくださいました。
今回交流会もあっという間に時間が過ぎ、さよならをするときはお互いに名残惜しそうでした。
今後も引き続き、地域の方との交流を深めるイベントに参加していきたいと思います。
日本語教育実習研究会に参加しました
9月17日(日)日本語学校と大学との日本語教育実習における連携についての研究会に参加致しました。
小中高学校のように細かい取り決めがないため、日本語学校と大学がどのように連携し、教育実習を行っているか、日本語学校、大学の関係者がお互い意見交換を行いました。
当校での教育実習の実例を代表として、発表させていただきました。
日本語教師の国家資格化に向け、大学との連携をさらに深めていきたいと考えております。
大阪大谷大学×ハウディ交流会
大阪大谷大学の先生、大学生の方にご協力いただき、学校で交流会を行いました。
少し緊張していた学生もいましたが、会話も弾み、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
大学生の方にとっては日本語学校がどんなところなのか知るきっかけとなり、また学生たちにとっては今まで勉強したことばや文法を実際に使う場ができ、有意義な活動となりました。
お互いに学ぶことが多かった交流会。
今後も積極的に行っていきたいと思います。
8月24日(木)に大阪大谷大学の大学生が来校し、7組で教育実習を行いました
ハウディ日本語学校は、日本語教育を専攻する大学生に教育実習の機会を提供しています。教育実習は将来日本語教師になりたい大学生にとって大切な経験です。また、この実習を通して、本学の学生たちも様々な授業のスタイルを体験することができ、たくさん刺激をいただきました。
実習後、大学生福田さんと本学学生スニルさんにインタビューをしました。
福田さんは今日の実習と日本語教育に関わるきっかけなどについて述べてくれました。
「いままで大学で練習してきたことと実際に現場でした場合では大きな差があって、自分思うように授業が進まなかったり、自分が想定していないところで生徒がつまずいたりして難しかったです。」
「(前略)中学の時、学校の図書館で日本語を勉強する人がよく間違える日本語フレーズをまとめた本があって、すごく面白いと思ったのが、日本語教育に興味を持ったきっかけでした」
「(前略)これからもたくさんの外国の方が日本に来られるとわかっていることなので、日本語教師という職業のニーズも上がると思います。ですので、日本語教師になれたらいいなあと考えています。」
スニルさんは授業を受けた感想と福田さんへのメッセージをよせてくれました。
「福田先生の授業もわかりやすかったです。普段の先生と違うところは、福田先生は少し緊張していると思います。でもだんだん慣れたら大丈夫だと思います。福田先生の授業もすごく楽しかったです!」
「福田先生、今日は頑張って教えてくれてありがとうございました!」
インタビュービデオと是非ご視聴ください。
今後も大学生の教育実習を全力で応援していきます。多様な学習環境と日本人大学生との交流機会を創り、異なる文化間の相互理解を促すことができればと思っています。
夏季休暇のご案内
当校は2023年8月10日(木)~2023年8月15日(火)までを休校期間とさせていただきます。
お問い合わせにつきましては、休校明けの2023年8月16日(水)以降に順次対応させていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
どうぞ宜しくお願い致します。
🎆生野南盆踊り大会🎆






トヨタ神戸自動車大学校のオープンキャンパスに参加しました
8月4日(金)、ハウディ日本語学校の提携校であるトヨタ神戸自動車大学校のオープンキャンパスに、学生5名が参加しました。
普段見られない車に乗せていただいたり、車のエンジンを見せていただいたりして、大興奮!!本当にありがとうございました。
学生は、楽しく体験できただけでなく、自動車への興味が更に強まり、将来は自動車企業で働きたいという夢がより現実的になりました。
生野南会館様と生野まちづくりセンター様が素敵な浴衣を寄贈してくださいました
本日、生野南会館の鈴木様と生野まちづくりセンター國廣様が、素敵な浴衣を寄贈してくださいました。誠にありがとうございます!
生野南会館様と生野まちづくりセンター様のご支援により、学生は8月に開かれる生野南盆踊り大会で、浴衣を着て参加することができます!日本文化を体験できる素晴らしい機会を与えていただいたことに、心から感謝いたします。
学生たちにとっても良い思い出になるでしょう。盆踊りの日が待ち遠しいです。