
進学コースは、大学院、大学等の高等教育機関への進学を目指すコースです。日本語能力試験N1合格、日本留学試験300点以上を目標としています。
コース | 留学申請に必要な | 卒業(修了)時の到達目標 | ||
---|---|---|---|---|
日本語能力 | 修学歴 | |||
4月入学生 (2年コース) |
N5レベル以上 | 12年以上の教育課程の修了 | 日本語能力試験 N1合格 |
日本留学試験 300点以上 |
7月入学生 (1年9か月コース) |
||||
10月入学生 (1年6か月コース) |
N5レベル以上 ※N4レベル以上が望ましい |
|||
1月入学生 (1年3か月コース) |
N5レベル以上 ※N3レベル以上が望ましい |
現在、すでに日本に住んでいらっしゃる外国人の方が目的に合わせて(日常会話からビジネスで通用する、日本語まで)学習して頂けるコースです。
コース | 時間 | 内容 |
---|---|---|
プライベートレッスン | 原則自由 (応相談) | 教師とマンツーマンで学習します。 |
クラスレッスン | 月~金・週5日 9:00~12:25 |
レベルに合ったクラスで学習します。 |
短期ビザ・ワーキングホリデーで来日された方が日本語を学ぶコースです。レベルに合ったクラスで勉強するコースです。
コース | 時間 | 内容 |
---|---|---|
短期(2か月) | 月~金・週5日 9:00~12:25 ※クラスレッスン |
レベルに合ったクラスで学習します。 |
短期(3か月) | ||
ワーキングホリデー(3か月) |
レベル | 期間 | レベル別到達目標 | JLPT |
---|---|---|---|
初級 | 20週 (400時間) |
日常生活に対応できる基礎的な日本語能力を身につけます。ひらがな、カタカナの復習から、基本的な文法文型の繰り返しによって、日本語の基礎を固めます。 | N5・N4 |
初中級 | 10週 (200時間) |
中級へ向けて初級の表現を応用して使えるようにします。 | N3 |
中級 | 20週 (400時間) |
より高度な文法、語彙を習得しながら4技能(読む・書く・聞く・話す)のレベルアップを図り、一般的な話題について理解できるようにします。 | N3・N2 |
中上級 | 10週 (200時間) |
上級へ向けて中級の表現を応用して使えるようにします。 | N2 |
上級 | 20週 (400時間) |
社会生活で支障がないレベルの日本語能力、敬語を含めた高度なコミュニケーション能力を身につけた上で、それを運用できる実践的な能力を磨きます。 | N1 |
レベル | 期間 | レベル別到達目標 | JLPT |
---|---|---|---|
初級 | 10週 (200時間) |
N5レベル表現を復習し、N4レベルの基本的な表現を定着させて、日常的な会話や簡単な文章の読み書きができるようにします。 | N5・N4 |
初中級 | 10週 (200時間) |
中級へ向けて初級の表現を応用して使えるようにします。 | N3 |
中級 | 20週 (400時間) |
より高度な文法、語彙を習得しながら4技能(読む・書く・聞く・話す)のレベルアップを図り、一般的な話題について理解できるようにします。 | N3・N2 |
中上級 | 10週 (200時間) |
上級へ向けて中級の表現を応用して使えるようにします。 | N2 |
上級 | 20週 (400時間) |
社会生活で支障がないレベルの日本語能力、敬語を含めた高度なコミュニケーション能力を身につけた上で、それを運用できる実践的な能力を磨きます。 | N1 |
レベル | 期間 | レベル別到達目標 | JLPT |
---|---|---|---|
初級 | 10週 (200時間) |
N5レベル表現を復習し、N4レベルの基本的な表現を定着させて、日常的な会話や簡単な文章の読み書きができるようにします。 | N5・N4 |
初中級 | 10週 (200時間) |
中級へ向けて初級の表現を応用して使えるようにします。 | N3 |
中級 | 15週 (300時間) |
より高度な文法、語彙について時間をかけてしっかり習得しながら、4技能(読む・書く・聞く・話す)のレベルアップを図り、一般的な話題について理解できるようにします。 | N3・N2 |
中上級 | 10週 (200時間) |
上級へ向けて中級の表現を応用して使えるようにします。 | N2 |
上級 | 15週 (300時間) |
社会生活で支障がないレベルの日本語能力、敬語を含めた高度なコミュニケーション能力を身につけた上で、それを運用できる実践的な能力を磨きます。 | N1 |
レベル | 期間 | レベル別到達目標 | JLPT |
---|---|---|---|
初級 | 5週 (100時間) |
N5、N4レベルの重要な表現を復習、確認し、基礎を固めます。 | N5・N4 |
初中級 | 5週 (100時間) |
中級へ向けて初級の表現を応用して使えるようにします。 | N3 |
中級 | 15週 (300時間) |
より高度な文法、語彙について時間をかけてしっかり習得しながら、4技能(読む・書く・聞く・話す)のレベルアップを図り、一般的な話題について理解できるようにします。 | N3・N2 |
中上級 | 10週 (200時間) |
上級へ向けて中級の表現を応用して使えるようにします。 | N2 |
上級 | 15週 (300時間) |
社会生活で支障がないレベルの日本語能力、敬語を含めた高度なコミュニケーション能力を身につけた上で、それを運用できる実践的な能力を磨きます。 | N1 |
午前クラス(又は午後クラス)で1日4時間学習。クラスは日本語能力レベルによって学校が指定します。
時限 | 午前クラス | OR | 午後クラス |
---|---|---|---|
1限目 | 9:00~9:455分休憩 | 13:15~14:005分休憩 | |
2限目 | 9:50~10:3515分休憩 | 14:05~14:5015分休憩 | |
3限目 | 10:50~11:355分休憩 | 15:05~15:505分休憩 | |
4限目 | 11:40~12:25授業終了 | 15:55~16:40授業終了 |
4月 | ・4月生入学式 | ・お花見 |
---|---|---|
5月 | ・健康診断 | ・春季校外学習(ユニバーサルスタジオジャパン・海遊館) |
6月 | ・日本留学試験(第1回) ・中間試験(前期) |
・バーベキュー ・交通安全・防犯講習 |
7月 |
・7月生入学式
・日本語能力試験(第1回) ・進学説明会 |
・出前授業 ・七夕 |
8月 | ・個別進路面談(第1回) ・大学オープンキャンパス |
・日本人との交流会(第1回) |
9月 | ・期末試験(前期) ・個別進路面談(第2回) |
・スポーツ大会 |
10月 | ・10月生入学式 | ・ハロウィーン |
11月 | ・日本留学試験(第1回) | ・秋季校外学習 (京都・奈良) |
12月 | ・日本語能力試験(第2回) ・中間試験(後期) |
・クリスマス |
1月 | ・1月生入学式 | ・初詣 ・防災体験学習 ・日本人との交流会(第2回) |
2月 | ・期末試験(後期) | ・節分 ・工場見学(アサヒビール・日清食品・明治製菓など) |
3月 | ・卒業式 | ・料理大会 |
休暇の過ごし方は原則自由です(一時帰国も可能です)。
夏期休暇 | 8月(約4週間) |
---|---|
秋季休暇 | 10月(約1週間) |
冬季休暇 | 12月(約10日間) |
春季休暇 | 3月(約3週間) |